お知らせ・・・・・
一定以上所得者の負担割合の見直しについて - 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12301000-Roukenkyoku-Soumuka/0000064506.pdf
大阪市平成27年度介護保険制度改正における利用者負担額に関する改正について
http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000299102.html
被保険者には、1人に1枚、後期高齢者医療被保険者証が交付されます。この被保険者証
には、自己負担割合(「1割」または「3割」)や有効期限などが記載されています。
なお、被保険者証の有効期限は、原則として毎年8月1日から翌年7月31日までとなります。
新しい被保険者証は7月中に送付されます。
※ 毎年8月、被保険者証を更新する際に、被保険者証の色は変わります。
(平成28年7月までは見本のとおり橙色です。)
27年8月利用改定
2. 医療保険の適用を受けるサービス
(保険種別により利用料1割~3割が自己負担)
医療保険の適応を受けるサービス(保険種別により利用料1割~3割が自己負担)
保険種類 |
料金 |
||
後期高齢者医療証 高齢受給者証 |
1割又は3割 |
||
国民健康保険 全国健康保険協会 組合管掌健康保険 など |
各種負担割合による |
||
【内訳】 |
|||
訪問看護基本療養費(Ⅰ) |
週3日まで/1日 |
5,550円 |
|
週4日以降/1日 |
6,550円 |
||
訪問看護基本療養費(Ⅱ) *同一建物居住者 |
週3日まで/1日 |
4,300円 |
|
週4日以降/1日 |
5,300円 |
||
訪問看護基本療養費(Ⅲ) *外泊時の訪問看護 |
入院中1回または2回 |
8,500円 |
|
緩和ケアまたは褥瘡ケアにかかる 専門の研修を受けた看護師の訪問 |
1月につき |
12,850円 |
|
訪問看護管理療養費 |
月の初日 |
7,300円 |
|
月の2日目以降 |
2,950円/日 |
||
【加算料金】 |
|||
24時間対応体制加算 |
1月につき |
5,400円 |
|
特別管理加算 |
1月につき |
2,500円 |
|
特別管理加算 (重症度の高いもの) |
1月につき |
5,000円 |
|
難病等複数回訪問看護加算 |
2回/日まで |
4,500円 |
|
3回以上/日 |
8,000円 |
||
長時間訪問看護加算 |
1回/週 |
5,200円 |
|
乳幼児加算又は幼児加算 |
1日につき |
500円 |
|
複数名訪問看護加算 |
1回/週 |
4,300円 |
|
緊急訪問看護加算 |
1日につき |
2,650円 |
|
夜間・早朝訪問看護加算 |
夜間(18時~22時) 早朝(6時~8時)1回につき |
2,100円 |
|
深夜訪問看護加算 |
深夜(22時~6時)1回につき |
4,200円 |
|
退院時共同指導加算 |
退院または退所につき 1回または2回に限り |
6,000円 |
|
退院支援指導加算 |
|
6,000円 |
|
在宅患者連携指導加算 |
1回/月 |
3,000円 |
|
在宅患者緊急時等カンファレンス加算 |
2回/月 |
2,000円 |
|
訪問看護情報提供療養費 |
1月につき |
1,500円 |
|
訪問看護ターミナルケア療養費 |
|
20,000円 |
|
お支払について・・・・
訪問看護利用料・その他の費用は、利用月ごとの合計金額により請求いたします。
請求書は、利用明細を添えて利用月の翌月20日までに利用者宛にお届けします。
お支払方法・・・・
1. 事業者指定口座への振込
2. 現金払い